ニューマシン購入計画〜③
星の数ほどありそうな自転車メーカーですが、意外とメーカーではあまり迷いはありませんでした。
雑誌などで研究した机上の知識からですが、なんとなく大味で派手なアメリカ製はあまり好みではなく欧州、なかでもやはりイタリア製が魅力でした。そのなかでも『PINARELLO(ピナレロ)』が名前の響きがなんとなく可愛らしくて自分の中でしっくりきました。他のメーカーではやはり日本人の体型に無理がない国産の『ANCHOR(アンカー)』もちょっと考えましたが、質実剛健という印象であまりデザインなどにも面白みがない可もなく不可も無くという感じで自分的には今ひとつでした。雑誌のインプレでは性能が結構評価されていましたが。
やはり性能もそうですが僕には見る愉しみも重要でしてデザインにちょっと色気みたいなものが漂うイタリア製はかなり魅力的でした。
まあそんなわけでして、その某チェーン店でピナレロのガリレオ07モデルを予約したのは比較的早く、9月の半ば頃だったでしょうか。第1弾の入荷が今年は結構早くその頃店頭に並んだ物はそれらなのですが、人気モデルゆえあっという間にさばけてしまうとのこと。しかもフレームが僕の身長だと一番小さいサイズにしないとならないため、予約ということに相成ったわけです。チェーン店全部の在庫を検索してもらいましたが見事にありませんでした。それからは日々一日一日が長く、店員さんの「輸入品なので、次回がいつ入荷になるかは全く検討がつかないです」という言葉が僕には予想以上に試練でした(笑)。-続く-
お断り:
このブログにおける自転車その他の評価は飽くまで全くのロード初心者である管理人の独断と偏見であります。これらの記事をお読みなりご気分を害される方がもしいらっしゃいましたらすみませんが、どうか気にされないようお願いいたします。
| 固定リンク
コメント